スイフトスポーツZC33Sにオイルキャッチタンクを取り付けたよ

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スイスポ
この記事は約7分で読めます。

ZC33S レイルオイルキャッチタンク取り付け

今回はレイルさんのオイルキャッチタンクを取り付けました、他のメーカさんからも出ていますし格安の汎用品もある中でレイルさんの物にしたのは、なんといっても作りがいいのとオイルフィラーキャップからもブローバガスを取り出せることが決め手でした。

オイルキャッチタンクとは

エンジン内で発生したブローバイガスをエアクリに戻して再度燃焼室に送られるのですが、このブローバイガスには不純物や気化したオイルなどが混ざっていて、あんまりキレイな物じゃないのでオイルキャッチタンクで分離し不純物などが混ざったオイルを取り除いたガスだけをエアクリに戻してエンジンを保護します。

他にもいろんな効果があるみたいですが、エンジン保護のためには取り付けて置いて損はないパーツです。

取り付け

それでは取り付けていきます、車種別専用設計なので特に難しいことはないので工具さえあれば誰でもできると思います。

開封

本体と付属品の確認をします

本体の溶接キレイですね、アルミの溶接やったことないんですがいつかやれるようになりたいです。

本体の中は見ることができませんが、中もちゃんとしてると思います(笑)

自分のはブリッツのサクションパイプを付けているので変換パイプは1個しか使いません。

取り付け

付属のステーを車体に仮止めします

車体前方のボルトを使って固定するのでこれを外して本体を仮合わせ

仮合わせしたらステーを本締めして本体を固定します

この時ステーに取り付けるボルトナットを落とさないように注意しましょう、かなり狭くてやりにくいです。

本体を取り付けたらホース類の取り付けです

ブローバイホースを外して180度回転させます

ホースは細いやつがオイルフィラーキャップで太い長い方がエアクリとタンク前方、短い方がエンジンから出ているブローバイホースに付属のジョイントを使い取り付けタンクの後方に。

フィラーキャップを付属の物に交換、かなりしっかりした作りです。

あとはホース類をつないでホースバンドをしっかり固定します。

ブローバイホースのホースバンドは純正の物を使用しますが、前回サクションパイプで使わなかったブリッツの物を使いました。

説明書通りにホースを取り付けると熱でホースがやられそうなので吸気パイプの上からホースを取り付けました。

タービンの上の熱がホースに良くなさそう
インテークホースの上を通して少し離しました

手持ちのインシュロックが短いやつしかなかったのでとりあえず仮ですが取付完了です、開封準備などを入れても1時間はかからなかったです。

インシュロックを購入してきて固定しなおしました。

あとはサーキット数回行ってどれくらいたまるかですね

最後に

クスコさんの補強パーツを取り付けているのでクスコさんのものにしようと思いましたが、クスコさんのはホースを買い足さないとブローバイガスが大気開放になってしまって車検アウトなのでリターンのホースがある物で探していたらフィラーキャップからも不純物を取り除けるのが購入の決め手になりました。

あと、PCVバルブから取る方法もあるみたいなのですが、とりあえず説明書通りに取り付けました。

エンジンルームがどんどん派手になっていきます(笑)

ビフォー
アフター

それでは!

タイトルとURLをコピーしました